バレーアナリストJrフォーラム

質問:統計(グラフや表)に関する質問

ホーム バレーアナリストJrフォーラム 質問 統計(グラフや表)に関する質問 相手の攻撃パターンを予測するにはアプリのどこを見ればいいですか?

1件の返信スレッドを表示中
  • 投稿者
    投稿
  • 相手の攻撃パターンを予測するにはアプリのどこを見ればいいですか?

    • #188 返信
      guest
      ゲスト

      分析とか、全くの初心者です。
      試合の後にサーブの円グラフを見て、相手よりもサーブミスが多かったな、とか、そういう反省はするのですが、
      次に活かせる見方をしたいなと思っています。

      わたしはライトで、相手のレフトやセンターの攻撃のブロックにつくことが多いですが、
      センターへのブロックに遅れることが多いです。
      相手セッターの動きをみて予想したりもするのですが、外れることも多いです(涙

      このアプリを使ったら、そういう予測を立てられるものなのでしょうか?

    • #189 返信
      開発チーム
      キーマスター

      攻撃パターン別の統計、という視点はありませんでした!
      貴重なご意見ありがとうございます!「こんな機能がほしい」にメモとして投稿しておきます。

      現状のアプリで、攻撃パターン別の傾向をみるには、
      一番シンプルで正確なのは、クリップ動画で相手レフトやセンターからのスパイク映像を繰り返し見る、
      といったところでしょうか。
      再生開始時間をマイナス2秒くらいにして、再生時間をプラス2秒にすれば、
      該当選手がスパイクを打つターンに限定して、
      レシーブからスパイクまでの一連の流れをリピート再生することができます。

      また、統計ページのディグやチャンスレシーブの個人成績を見ていただければ、
      ○番がレシーブしたボールが、□番の攻撃につながった本数、という情報があり、
      統計ページのサーブレシーブの個人成績には
      ○番のA・B・C・Dパスが、□番の攻撃につながった本数、という情報があります。

      これらの情報で傾向がつかめれば、「○番がレシーブしたときはセンター攻撃になる可能性が高い」などという結論が出るかもしれません。

1件の返信スレッドを表示中
返信先: 相手の攻撃パターンを予測するにはアプリのどこを見ればいいですか?
あなたの情報:





<a href="" title="" rel="" target=""> <blockquote cite=""> <code> <pre class=""> <em> <strong> <del datetime="" cite=""> <ins datetime="" cite=""> <ul> <ol start=""> <li> <img src="" border="" alt="" height="" width="">