バレーアナリストJrフォーラム

フォーラムへの返信

5件の投稿を表示中 - 1 - 5件目 (全23件中)
  • 投稿者
    投稿
  • 返信先: YouTube動画以外の動画を使いたい #215
    開発チーム
    キーマスター

    次のアップデート(v1.0.40の予定)で、端末内の動画(自分で撮影した動画)も使えるようにする予定です!

    端末の空き容量が十分にないと全試合をタブレットやスマホで撮影するのは厳しいと思いますが、
    メリットも大きいので開発に踏み切りました。

    メリット
    ◎大きい大会などでは待機時間も長かったりするので、その待機時間に記録作業も進められる
    ・クリップ動画の再生などはYouTube動画と違ってネットワーク環境がなくても再生できる

    開発チーム
    キーマスター

    各チームには裏でIDがふられていて、このIDはチームを削除して作り直さない限り、変わらないです。
    なので、チームの名称を変更しても、チームの中身(メンバーや試合)は変わらないので、
    その都度わかりやすい名称に変更すればよいと思います。

    ただ、同じ名前のチームは同時に存在できない(登録時に「既に同じ名前のチームが登録されています」とエラーになります)
    ので、BチームがAチームになるときには、先に既存のAチームを別の名前に変更しておく必要があります。

    また、チーム名を変更すると、記録済みの試合のチーム名にも変更が反映されます。

    毎年この作業をするのが面倒であれば、例えば小学生の学年ごとのサブチームであれば、
    その学年が6年生になったときの年度をチーム名に入れるなどすればよいかもしれません。
    例えば今(2025年)5年生の子たちのチーム名は「サブチーム2026」など。

    返信先: 詳しく記録での記録漏れがわかるように #206
    開発チーム
    キーマスター

    v1.0.38から対応しています。

    開発チーム
    キーマスター

    v1.0.38 から対応しています。
    アプリの「複数試合の統計」→「特定チームの統計」から、
    特定のチームについての統計を生成することができるようになりました。
    1チームだけの統計、または2チーム分の統計を出すことができます。

    「特定チームの統計」における2チーム分の統計というのは、例えば、
    自チームがaチーム、bチームと対戦したときの自チームの統計と、
    自チームがcチーム、dチームと対戦したときの自チームの統計を比較する形で表示します。

    従来のチームvsチームの複数試合の統計は、
    「複数試合の統計」→「同じ対戦カードの統計」から生成することができます。

    開発チーム
    キーマスター

    v1.0.38から再表示できるようになっています。
    アプリ バレーアナリストJrの「設定」→「共有管理」→「QR一覧」からQRアイコンをタップすると
    QRコードと共有対象の試合リストが表示されます。

    QRコードはデフォルトで7日間有効なので、有効期限が過ぎたQRコードについては表示されません。

5件の投稿を表示中 - 1 - 5件目 (全23件中)